ブログ 夜景 この辺りだと四日市のコンビナートが有名だが、香港の100万ドルの夜景ほどでも無いが、その国々の都会では、それぞれの夜景がある、昼間見る風景と又違った美しさがある、昼間日が当たって見えてしまう、薄汚れた街を、夜の闇が覆い隠してくれる、人工的... 2024.06.28 ブログ
ブログ スイカ もう少しすると、スイカの季節が来る、縁側に座って足をぶらぶらさせながら、半円形の赤いスイカを食べる、白い塩を少し振る、黒い種を庭に飛ばす、口の周りをスイカの汁でべたべたにした、半ズボンで、タンクトップ(ランニングシャツ)の少年を、だれか見... 2024.06.27 ブログ
ブログ 釣り鐘 年末に除夜の鐘で目にする釣り鐘だが、普段あまり気にしたことがない、しかし改めて確認するとその存在感は、すごいと思う、堂々とそこに鎮座している、鉄の塊である、低く良く響く音である、最近は、騒音の問題で鐘の音を聞くことも無くなった、昔は、夕暮... 2024.06.26 ブログ
ブログ あの頃食べたかった トムとジェリーのチーズ、はじめ人間ギャートルズの肉、オバQの小池さんのラーメン、チビ太のおでん、子供の頃、テレビの中にある食べ物を一度、食べてみたかった、実際には、手に入らない物への憧れ、トレンディドラマの生活、海外セレブの別荘など手に入... 2024.06.25 ブログ
ブログ 暑い夏が来る 暑い夏が来る、冷たい物が食べたくなる、製氷機で作るシャーベット、粉ジュースで作るキャンディーなどが主流でお菓子屋の冷凍庫にあるアイスクリームは、週に一度食べれれば良い方である、十円玉を握りしめホームランバーの当たりを探す、たまには、家でか... 2024.06.24 ブログ
ブログ 梅雨 この辺りも梅雨入り宣言をしたらしい、これからジメジメした雨空の日々を、過ごさなければならないと思うと兪鬱である、秋の収穫の為には、必要な雨だろうが、最近は、少し違って来ている、適量の雨は、必要だが、多すぎる雨は、困る、家の近くに川が流れて... 2024.06.21 ブログ
ブログ お肉 焼肉と言えば牛肉だろうが、鶏もあれば豚もある、はたまた馬もあれば、羊も、山羊も、鰐も、などなど、牛肉などは、年に1,2度食卓に上がる贅沢品であった、大抵は、鶏のもも肉かささ身である、豚バラは、時々あったが、今の子は、贅沢である、こんなこと... 2024.06.20 ブログ
ブログ サンドウィッチ 8枚切りの食パンにからしマヨネーズを塗り、ハムを乗せ、ゆで卵を細かく切り刻みマヨネーズと塩コショウを混ぜ練ったものを乗せ食パンを重ね、食パンの耳を切り落とし半分にした物が、我が家の定番のサンドウィッチであった、今では、コンビニやパン屋さん... 2024.06.19 ブログ
ブログ みたらし団子 柔らかく丸い餅を、串に刺し、炭火で焼いて、醤油と砂糖で作られた、甘辛いタレに浸けた、みたらし団子、毎日は、食べられなかった、祭りか何かの行事ごとぐらいだった、丸い団子と平たくつぶされた団子があった(最近見なくなった)、ずいぶん後で五平餅と... 2024.06.18 ブログ
ブログ ピザ 私の子供の頃は、ピザなんて食べ物は、テレビのアメリカ映画での食べ物で、自分が口にすることは、無いと思っていた、時は、流れてオーブントースターが家に来た頃、冷凍で三枚入った子供の手の平サイズのピザが我が家の昼食に出てきた、おやじは「なんだこ... 2024.06.17 ブログ