miekfk

ブログ

みたらし団子

柔らかく丸い餅を、串に刺し、炭火で焼いて、醤油と砂糖で作られた、甘辛いタレに浸けた、みたらし団子、毎日は、食べられなかった、祭りか何かの行事ごとぐらいだった、丸い団子と平たくつぶされた団子があった(最近見なくなった)、ずいぶん後で五平餅と...
ブログ

ピザ

私の子供の頃は、ピザなんて食べ物は、テレビのアメリカ映画での食べ物で、自分が口にすることは、無いと思っていた、時は、流れてオーブントースターが家に来た頃、冷凍で三枚入った子供の手の平サイズのピザが我が家の昼食に出てきた、おやじは「なんだこ...
ブログ

ヤドカリ

海岸に行けばよく見かけたヤドカリ、防波堤、岩場などによく居た、子供の頃よく取って遊んでいた、家に持ち帰って水槽に入れて煮干しや鰹節を餌にしていたが、秋になるころに興味が薄れいつしか水槽が処分されていた、私の家は、山の方なので、海の生き物を...
ブログ

ジャングル

大陸の川は、緩やかで濁っている、手漕ぎの船でのんびりとクルージング、陽射しは、暑い、ライフジャケットも手すりも無い、今の日本では、考えられないがそれは、それで良い、確かに人命は、大切である、しかし川面に流れる風や水面の水の冷たさが感じられ...
ブログ

ラーメン

今や日本の国民食ラーメン、醤油、塩、味噌、豚骨とバリエーション豊かで、ラーメン屋も沢山あり、インスタントラーメン、カップラーメンと、いつでもどこでも食べれるのがラーメンである、私が子供の頃は、醬油ラーメンが主流で後にチキンラーメンがインス...
ブログ

ケーキ

ホイールケーキ、ショートケーキ、チーズケーキ、シフォンケーキ、チョコレートケーキなどなど、世の中には、色々なケーキがある、ケーキを専門に扱うお店も巷には、数多くある、有名なパティシエのお店もある、噂だけが先行している、お店も数少なく無く、...
ブログ

海老

日本人は、エビがとても好きらしい、伊勢海老、車海老、ブラックタイガー、手長海老などなど、大量の海老が消費されている、海外からの輸入も大量にある、日本に輸入するために海岸沿いに大規模な海老養殖場があったりする、日本人が食するために、いくつか...
ブログ

巨大化

人は、なぜ大きい物に憧れて、大きい物を作ろうとするのだろ、東南アジア最大級面積の寺院とか巨大な涅槃像とか、東大寺で知られる、奈良の大仏とか、大きい物には、きっと秘められた力があると思うのだろう、やはり見た目のインパクトが重要なのだろうが、...
ブログ

市場

昔は、近所の空き地に毎朝市が立った、買い物かごを片手に、近所のおばさま方が、店主と話をしながら買い物をしていたものだ、小さい私は、母の手を握りしめ迷子にならない様に必死だった、あの頃の日本は、活気があった、市場だけでは、無く、近所の商店街...
ブログ

サソリ

アジアンフォレストスコーピオン(チャグロサソリ)、日本では、見ることがほとんどないサソリだが東南アジアでは、不意に廊下を歩いていることがある、中近東の緑色した小さなサソリでは、無く毒性は、低い、ミツバチに刺されたくらいだろうか、黒光りした...
タイトルとURLをコピーしました